XYZがやる生き物生活とゲームやら

RO/Alvitrサバ生息。日本の各種蛙、ツメガエル、ツノガエル、水草、アクアリウム、熱帯魚、ザリガニまで色々やってます。ゲームは、ホラー系メインでやってますよーい。ネットゲーム系は休止中。

色々な動画に誘惑され浮気したくなる@生き物の記事です

ROの裏側で様々な動画を流してますが、ランダムで適当に選んだゲームの動画が面白かったり、またDQ10やりたくなったり、FF5とかやりたくなったりと・・・

全然ROに集中できなくなりますorz

 

あっちもやりたい!こっちもやりたい!

悩んで迷走して結局どれも中途半端になります;

 

だからといって、リアルの生活も忘れることはできない。

昆虫のチェック、カエルの世話、魚の世話、ハムスターの世話、生餌の世話等々。

ただ、生餌の方は増やしやすく需要が高いことから、ちょっと通販にでも加えてみようかと、大型ケース一つ増やしてやろうかと考え中です(´・ω・`)

イエコですが、鳴き声は蓋をしてしまえば気にならなくなるし、卵を隔離するのが楽なので、結構ねらい目だと思ってますが。

 

あ、人の住処から衣服その他まで、そこにいた何か生き物や自然を壊したうえで成り立ってると思ってる派なので、その手の批判をしたい方は空中に住んで食わず飲まず裸で過ごして現代ツール何も使ってない人だけお願いします。

 

以下、3種の画像。

閲覧注意なのは小型にします。

 

キンクマのゴルシちゃん

 

 

オスもゴルシと呼んでます(;'∀')

姪っ子の友達が欲しがってたので、現在代変わりも兼ねての子育て中。

顔左側が少し色薄いのは、うぶ毛が生えてきてる子供です。

高いエサは好まずに、1キロ300円程度のペレットを好んで食べるので、凄い安くて済んでます。

試しに高いのをあげたら、逆に食べませんでしたorz

 

ジャンガリアンとかの方が飼うのは楽だし可愛いと思う人は多いと思います。

が、慣れればゴールデン系の子の方が噛まなくなり、手に乗ってきてもかじられたりはしません。慣れてくれるので、手の上で落ち着いてしまったり、お玉様をさわさわできたりと、また違う可愛さがあります。

ジャンガリアンは・・・慣らせたことないかも?

 

一度ケージを3階建てに改造し、木を組み合わせて登れるようにして数を飼育してましたが、家で繁殖した子達は、〇し合いはしたことはありません。

※あくまで私の飼育状況で、広さとエサ等をしっかりさせた場合です

本来は、単独飼育が理想ですので、間違わないようにしてくださいね。

 

ケージの高さは、私の腰位の高さになったので、相当広かったとは思います。

もうちょい高かったかも?

 

ただ、店で購入してきた子など、別のケージで育った子達は同じケージに入れると、本気でのやりあいになるので注意です。

後は、オスとメスはしっかり分けておくことですね。

 

一度ガチの〇し合いに発展したときに手を入れたら、もろに噛まれて流血しました;

その時は、ケージ2個くっつけて、お見合い的な感じをした後に入れたんですが。

見事にやられました( ノД`)シクシク…

 

シュレーゲルアオガエル

 

 

エサは、デュビアとイエコ。

明るいと動きませんが、夜寝て起きると場所移動してるので、食べてはいるようなんですよね・・・。

イエコの数も減ってるし。

今年から飼育し始めたので、まだ手探り。

アマガエルはピンセットに食いついてくれたんですけどね。

 

手前にくっついてるのは、すでに慣れてくれてるのでまん丸。

ふにふにしてるし可愛いです(*´Д`)

 

イエコ1

 

 

パネルヒーターの上のパックを濡らして、卵産み専用にしています。

下の方は、最初土入れていたので未だに残っています。

まぁ、ここで湿り具合も判断できるので、土をちょい入れておくと水を入れ過ぎた時に、入れ過ぎと判断できる材料にもなります。

エサが湿気るので、少し傾けてエサの方に染み出さないようにしてます。

このケースの場合、奥の底面を持ち上げるのに、パックを切るハサミの上に乗せています。

これで水を入れ過ぎても、手前の方に集まるという感じですね。

 

これを取り出して、別のケースに入れて常に湿らせておき、25~28度程度で置いておくと孵化します。

蓋をする時に、虫と同じようにコバエ防止で新聞紙を被せたりしますが、産ませる時は湿気すぎるとかびたりするので、なるべく風通しよくしつつ湿り気を保ちます。

 

生餌逃走対策

 

・Gホイホイを大量に設置しておく(コオロギもほとんどかかります

・殺虫スプレーを軽く吹き付ける

 

部屋の隅等に、一瞬でもシュっとやるだけで、結構駆除できます。

ただし、水槽やプラケース、爬虫類ケージ等の隙間をなるべくなくしてから使用しないと、水やケージに入り込むので注意。

電源に注意 風通しを良くする 火を使わない 大量に撒かない これは注意です。

段ボールなどで出入り口をふさいでおくと、逃げてもそこにくっついたりするので、部屋の隅にダンボールをたたんで置いておくのもよい。

 

とまぁ、リアルでこんだけやりつつのゲームなので、正直ブログや動画の時間まではやっぱ回らん(´・ω・`)

そろそろ幼虫は蛹になるから、チェックと移動もあるしで・・・。